子育て の 悩み って尽きないですね…。ですが、その悩みって子どもを想ってこそですね♫
そんな 子どもを授かり、新たなスタートラインに立ったご家庭向けです♬

家族が増えることは素晴らしいことですね♪
お腹にいる間から、どんな名前にしようかな?とか何色の服を着せてみたいな!とか、前向きに楽しめる時期ですね‼
そして家の中も、徐々に子どもの物が増えてきたり、
写真や動画を取っていく中で思い出も増えてきますね♬
これから、どんな子に育っていくのか、そしてどんなことがこれから待っているのか、
楽しみな時間になっていきます‼
そして子どもの成長に合わせて、家族で話し合うことも変わってきます♬
今回は、今まで沢山聞いてきました、家族の子育て話題あるあるをご紹介しますね♬
子育ての悩み… 習い事編‼
この話題について、一度は家族の話題になること間違いなしですよね‼
どんなことをさせてみたいな!とか、これから何が必要になるのかな?と
家族の話題になることが増えると思います‼
そんな家庭向けに、習い事の選び方についてのご紹介です!
家庭にいる小さな年齢の時、乳幼児、幼少期と出来ることも増えてくるので、
時代の変化と共に、習い事の選び方も変化していくことだと思います♬
そして本格的に学習の始まる学童期について、将来性、独自性についても考えるキッカケになるかと思います♪
習い事をすることが重要というより、体験を通じ成長の糧にしてもらえたらと感じています!
子育ての悩み…子どもの食事編‼
子どもの成長に欠かせない要素である、食事についてです‼
気軽に食べれるファストフードもいいですが、栄養バランスを考えた食事が家族の身体を作る資本になります♫
レシピを知ることも大切ですが、バランスよく栄養を採るための食事のため、食材も知っておくことも大切ですね♪
ただし、食材を調理することも大変なことですよね‼
冷蔵庫の余り物で、少しずつ料理のレパートリーが増えてくると手間が減ってはきますので、今しばらく、よろしくお願いします<(_ _)>
子育ての悩み…お金事情編‼
世間やニュースにも話題になる、子どもに掛かる費用や老後問題…
物価や為替のこともあり、日本から海外へ出ていかれる人も増えてきているようですね。
そんな時代の変化にも対応できるように、計画性を持って将来設計をしていく時代になりました!
ご家庭では、どのようにお考えを持っていますか?

ママ
想像より、費用がかさむ…
なんてことを少しでも減らしていただくための計画や、将来起こりうることの把握をおすすめしています♬
子育て費用の不安材料についての記事です♪
また老後のゆとりある生活費って、どんなイメージを持っていますか?
子育ての悩み…子どもへの接し方編‼
親として、子どもの成長に合わせて接し方も変わってくると思います。
まだ小さな頃は手の届く距離!
それから成長していくことで、目の届く距離!
次が、心の通う距離!
といったところでしょうか‼
子育ての悩み…勉強面編‼
日本社会における将来性については、どうしても学習は必要になってきますね♪
学歴はあるに越したことは無いです!
しかも小学生の間に勉強が出来る子に共通していることが、好きなことに取り組んでいること♬が
あるように感じています!
ご家庭の子どもは、何が好きですか?
時代や感染症もあって、オンライン学習が主流になってきていますが、どのような学び方がいいのでしょうか?
ひと昔前では当たり前のようになっていた、家庭教師という選び方についてです♪
すでに公教育で始まっている【プログラミング学習】について、すでに始められているご家庭も多いようです。
プログラミング学習についての、記事になります♪
中学生になると、今までの勉強面から定期的なテストも出てきます♪
中学生からの勉強法の見つけ方について…
今までは、小学校での勉強で苦戦してこなかったご家庭でも、中学校での勉強で苦戦している話をよく聞きます。

子育ての悩み…家族での過ごし方編‼
子どもが成長すると、友達との時間が増えて、家族の時間がより貴重になっていきます♪
成長する嬉しさと、一緒にいる時間が減ってくる寂しさと、家族の過ごし方も変わってきますね♫
そして、クラブや遊びでなど、子どもの成長と共に家族との時間が徐々に減ってきてしまい、貴重な子どもの成長時間を楽しんでみてください♫
日々の家族に過ごし方で、どんな方法がありますでしょうか?
我が家のおすすめはキャンプです♪
大型ショッピングモールには、買い出しから映画館、雑貨屋や洋服もいいんですが、非日常の生活を営む経験も貴重な思い出作りが出来ますよ♬
家庭で過ごす、おすすめ方法【映画】です♪
これは、個人的なおすすめです♫
おすすめの理由としては、歴史の勉強になったり、色んな人の心理を知るキッカケになったり、
字幕で英語の勉強をしたりと、多岐に渡ります‼
仕事とのバランス!
40代に入る頃、パパの仕事事情にも変化が出てきます。

このままでいいのかな?
ここで続けていて安心して生活を送れるようになるのかな?
50代に入ってからの転職は厳しいんじゃないのかな?
と悩まれる方も多いと思います。
一度、パパにも仕事事情を聴いてみてくださいね♫
自己紹介のページにもありますが、倒産の経験があり、仕事が変わることを余儀なくされたこともあります!(今では、良い経験と感じています)
これら以外の具体的なご紹介です♪
子どもには、ぜひ成功体験を積ませてあげてくださいね♪
子どもに成功体験は、人生において土台となるイメージとして考えています♬
小さい頃の乗り越えた経験は、人生において重要な役割を担っています‼
だからこそ、早い段階で小さな成功体験を積ませてあげたいと考えています♫
他にも、記事は沢山ありますので、まずはホームから一度、全ページを見てみてくださいね♪
それと自己紹介のページもぜひご覧ください♫

コメント