【理想の老後】と聞いて、どんなことを想像しますか?
例えば、田舎で別荘生活..
広いリビングでワイングラス片手に暖炉で温まっている姿?

そんなイメージできる人はどれぐらいいるんでしょうか??
とはいえ、必ず【老後の世界】は来るんです‼
では、 ゆとりある老後の生活費 ってどんなことなんでしょうか?
理想の老後って?
そして今から想像する未来ですので、
まずはより具体的な【目的地】が大切なように感じます♫
そしてその目的地に行く手段が皆さんバラバラなので、
各家庭での手段、方法を考えていきましょう‼
ただし、結論としてはその目的地に行くための唯一の方法は、
【お金所有列車】なのでは?と思い始めました♬
では、その列車に乗るためには、どんな方法があるんでしょうか?

一生懸命に働くこと?
宝くじを買い続けること?
転職を繰り返し、市場価値を上げていくこと?
色んな方法を模索することも大切ですが、
今ある資産や稼ぎ口から【出来ることを始めてみる♬】
という結論に至りました‼
皆さんの感想も聞かせてみてくださいね♪
タイムリミットまで後どれくらい?
目的地は定まりましたか?
そしてその手段も決まりましたか?

ここからが本題です‼
目的地に到達する期日は、いつですか?
よく65歳から年金受給に合わせて設計する方もいれば、
今の勤め先の定年後に設計する方もいるかと思います♪
ただ、よく考えてみてくださいね!
余談です…
例えば、64歳11か月までの生活習慣から急に抜け出せますか?ということです。
朝眠たい目をこすり、布団から抜け出すことも急にしなくてよくなったとしたら、
どんな生活が待っていますか?
ただ実は、こういうケースの方はまだいい方です♪
まだまだ仕事をしておかなければならない、
なんてことを考えることが不安な方もいらっしゃいます。
そこでもう一度の質問になりますが、
今設定している目的地への到達期間ですが、本当にそれでいいですか?

自分自身で設定した老後ではなく、
世間一般的な老後のイメージを持たれていませんか?
ただ社会で仕事を通じ活躍したい方もいらっしゃったり、
後輩指導に勤しむ方もおられます♪
我が家の老後は、仕事から離れ、
自由な時間と自由な生活費が出来上がればOKと考えています‼
その為に出来ることから始めています♬
今から出来ること‼
ご覧の皆さんの家庭では、どのような設計をされていますか?
よく聞くのは、

年金っていくらもらえる…
何すればいいか、よくわからん…
やりくり…
などなどです。
算出方法は、最低生活費から年金などの受給額を差し引きし、
不足分を補うというものです。
その為、理想とする老後では、旅行に行って、
たまには外食し、孫へのお小遣いを考えて
設計する方法だそうです。

ほんまかいな!と思ってしまったんです。
あるもんでしか ゆとりある老後の生活費 なんて出来へんで‼が本音です。
ただ、将来というまだ見えないという未来を想像するという点では不安はつきもの‼
その為に今出来ることから始めてみませんか?
例えば、月に5万円の貯蓄が出来たとして、年間で60万円。
それを30年続けたら1,800万円出来るのは事実です♬
それともお金に動いてもらう方式で、投資するなどもあげられます。
ただ、分からない、知らないから出来ないのではなく、
まずは知ろうとすることが大切です♫
道のりは長く、変化に対応出来るように!
とはいえ、これらも今すぐ出来ることでありますが、時代も変化していきます♬

あくまでも今出来ることではありますので、
興味を持って知っていくことを大切にしてください‼
とはいえ、まだまだ先の長い道のりでもありますし、
子ども達の成長が何よりの幸せであることも感じます♫
そんな子ども達にも迷惑はかけれませんし、
自分達で乗り越えていかなくてはいけないのも事実です‼
そこで親としての心構えも記事もありますので、ぜひご覧になってください♫
ゆとりある老後の生活費について、よりよい方法を皆さんと共有できたら嬉しいです‼
コメント