子育てパパのお悩みについて…。
予想外のことばかりで『もう大変‼』ってことは、ありませんか?
しかも、普段ママがメインで子育てをしているご家庭ほど、よく感じるそうです♫
ですが、子どもと接することで、【パパの子育てレベル】がアップしていき、学べることも多いですよね♪

そこで、今回は子育て中のパパにフォーカスして記事を書いていこうと思います‼
特にパパとして、『子どもにどうしても伝えたいこと!』や『教えておきたいこと!』なんかも併せてご紹介していきますね♪
最後に我が家の感動秘話をご紹介していきますので、端から端まで全部読んでみてくださいね♬
子育てパパのお悩み 笑顔編…

家ではほとんど仕事をしません‼(ハッキリ)
ですので、家ではリラックスの時間として家族で過ごすことを最優先にしています♪
ですが、まったくしないということもなく、たまには家でも仕事をしてしまいます..。
当時、3歳だった娘に『パパのおしごと、たのしい?』って聞かれたことがあります..。
『なんでそんなこと聞くの?』って聞き返すと、笑ってなかったようです..(反省..)
いつもは面白パパで通っていたので、難しい顔して過ごしてしまったようです。こんな経験も自分にとってはあまり感じることはなかったのですが、純粋な子どもからしたら疑問に感じたようですよ!
無理して笑う必要はないとは思いますが、確かに難しい顔して良いアイデアは浮かばないのもあるかもしれませんね。
子どもから教わりました♪
以来、笑うことを意識するようになりました♬(今ではマスク下でも口角を上げています!)
自宅で出来る簡単な笑顔トレーニングについてに記事をご紹介しますね♪
子育てパパのお悩み 思春期編…
いつの間にこんなことを覚えたんやろ?って感じることないですか?
今では、TVよりネットからの情報を見る機会が増えましたし、子ども達の情報源もSNSやネット上からが多くなってきたんだと思います。
雑誌を見ることも減り、そもそもTVを観ることも減り、情報をどこから取ってきているのかは知りませんが、たまにTVに新しいアイドルや歌手を見ると、歌を口ずさめるんです。
しかも、とうとうほとんどの芸能人が同じに見えてきた…(昔に親に言われた記憶が…)
昔の曲が流れると、なんだかホッとしてしまいませんか?(昭和の曲..平成の曲..)
特に女子は、ファッションやライフスタイルまで最先端が気になるようで、着る服から持ち物まで拘りがありますね♪
しかも、身長も伸びてきたので、家の奥様と兼用で使うようになってきたり、靴に関してはサイズが合わなくなってきました..。(そろそろメンズ用?)
そんな娘のお気に入りブランドは…
デザインもさることながら、価格も抑えられていて、気軽に買い物が出来るし忙しい娘は買いにはいけませんが自宅に届くので欲しいタイミングがあれば欠かさずチェックしています♪
メンズもあるので、家族でお揃いに挑戦してみようかな?(嫌がるかな?)
子育てパパのお悩み 気付き編…
子ども達との生活をしていてよく感じることは…
自分の親もこんな風に悩んでくれてたのかな?ってことです。

自分のことよりも優先してしまう存在..子ども達‼
子ども時代の親は口うるさいし、子どもの気持ちを理解してくれてるのかな?なんて感じたこともありました。どちらかというとネガティブな印象を持つことが多かったと思います。
ですが、自分自身が親になってみて、親業って大変なんや!ってことに気付かされました!
しかも、自分の幼少期より、我が家の子ども達の方がよっぽど育てやすいと感じます(ただただ反省..)
比べることは出来ませんが、自分自身が親になってみて、いつまでも続かない子ども達との時間を大切に過ごしたい!し全力で接していきたい!と感じています♫
子育て中…我が家の感動秘話
これは実際に我が家の子ども達に聞いて、思わず目がウルウルしてしまった話です♪
昔、とある動画を見ていて、『ほんまに?』って思った内容を子どもに共有した時の話です。
その動画とは…
これを見て、我が家の夫婦共々、悩んで、考えて、歴史上の人物を答えたんですが、この質問を子ども達にしようと思ったんです!
なんと‼

やっぱり子ども達は『家族で色んな話をして食べたい♪』って言ってくれたんです‼
そんな子どもの純粋な気持ちや、素直に家族との時間を大切に感じてくれていることに感動と感謝を覚えました‼
この時から、親としての責任は、子どもへ教えること!という意識から、子どもの可能性を広げること♪にシフトしたことを覚えています。
なぜなら教えるよりも教わることが多く、すでに人間として、もう子ども達に勝てないような気がして…。
【足るを知る】…老子の言葉 にもあるように、日々の当たり前の生活に感謝できることをすでに感じとってくれているのではないでしょうか‼
一度、ご家庭でも、何かの時に子どもへ質問してみてくださいね♪(違う答えが返ってきたら教えてくださいね♬)
コメント