子ども の 歯磨き で苦労していませんか?
親としては永久歯に生え代わるとはいえ、乳歯の間に虫歯にさせたくないしと
色々と気を付けているかと思います♫
子ども の 歯磨き って、いろんな情報が溢れているし、しかも種類も豊富過ぎて
どんな物を選べばいいのか分からないとの声もよく聞きます!
そこで、今回は子ども の 歯磨き について、楽しめるコツと
おすすめ商品のご案内をしていきますね♫
最後まで読んでみてくださいね‼
(最後は親の皆さんに向けた内容になっています♪)
子ども の 歯磨き はいつから始めてますか??
定期的に歯科検診には行っていますが、皆さんはいかがでしょうか?

子どもの年齢と共に食べ物も変わってきて、思いがけず【虫歯】にならないようにすること、
そして毎日使う【歯】を大切にしておかないと、大人になってからも苦しむ結果になりますよね♪
【子どもの歯磨き】について、そもそも子どもは、歯磨きが好きですか?

子ども
もう終わったよ‼
めんどくさい‼
と言いながらまだ…なんてことありませんか?
親としては、どうしても虫歯になった後のことを考えてついつい言ってしまうのですが、
子どもが嫌がるということも耳にしますので、便利な方法や親の皆さんむけにもご紹介です♪
ただし、いくつになってもめんどくさい‼はやっぱりあるんですよね。
また親が歯磨きをする時の注意点としては、かける力加減にも要注意ですね‼
痛みもあるようです。
そこで楽しみながら、習慣化までの道のりと親も手軽に成果が出る方法を取り入れてもらい、
そんな悩みを吹っ飛ばしていきましょう‼
子ども の 歯磨き 始まり編…
歯磨きの開始時期は乳歯が生えてきたあたりから..とよく耳にします♫
ただ、そのタイミングから始めてしまうと、嫌がることが多いとも聞いていましたので、
我が家では【何かを口にしてから】という時期から歯科医の紹介もあり開始することにしました♪
実践した内容は、ガーゼを親の指に巻き、優しく口の中を掃除するイメージです♫
そして【子どもの歯磨き】を表現するアニメを見つけました♫
嫌がることも分かっていましたが、アニメでイメージを持ってもらうことで、
やっつける意味で歯磨きをすることの大切さを理解してもらいました♫

でもやはり異物(歯ブラシ)が口に入ることは嫌がったので、
その時期に好きな音楽をかけて、歌いながら歯磨きを実践してきました♫

パパ
これは効果テキメンです!
【歌いながらの歯磨き】が我が家では、成功方法でした‼
しかも歌を作ってみましたよ♫
歌いながら歯磨きして‼なんて日もあるぐらい♬
ただ、家庭で出来る工夫だけで充分でしょうか?
そもそもの方法を見直す必要もあるように感じています♪
磨き方や、歯ブラシの扱い方、時間をかけて磨いてみたりと工夫もしてきました♬
以前に歯ブラシの形について、考えていたこともありました!
なかなか理にかなった物を見つけることができませんでした..。
なぞるだけで汚れが落ちる歯ブラシ【奇跡の歯ブラシ】
子ども の 歯磨き 毎日のことだけに…
歯磨きは、毎日のことですので、当たり前と感じる反面、
実は【非常に大切なこと】だと思っています♪
その為におろそかにすることなく、同じ時間をかけるなら手軽にできたらいいですよね♫
月330円のサブスク型電動歯ブラシ【Dentaly】
そんなご家庭も増えているためなのか、こんな記事を読みました‼
色んなことが当たり前になっていく時代において、
毎日のルーティンをどのように接していくかも重要ですね♬
ご家庭では、どのようなルーティンがあったりしますか?
子ども の 歯磨き を楽しむ工夫‼
準備は整ってみても、実際に歯磨きをしてみると、嫌がるなんてことはザラです‼
子どもの歯磨き において年齢のことも視野に入れて、親としては心構えしていくことも重要ですね♬
まずは、乳児期においてはガーゼなどを使い、歯磨きの習慣化から始めていき、
乳歯が生えてきた頃から、徐々に歯ブラシを使ってみてください‼
ただし、嫌がることがあれば無理をせずに、うがいだけで終わる日もありましたよ♬
寝る前は、歯ブラシを嫌がれば、ガーゼの日もありました。
その後、子ども用の歯ブラシを使用し、親が必ず歯磨きしていました‼
膝の上に頭をのせて、実況しながら歯磨きをしています♪
そして、好きなキャラクターがついた歯ブラシから始めています♬
それからは、子ども自ら出来る工夫の一環として、アプリを使っていました!
磨けているのかを見ながら、出来たらアプリ上でシールを集めていける仕組みを利用し、
楽しみながら自ら歯磨きを仕組みが出来ました♫
ただし、親が仕上げ磨きをすることで、いまだに【虫歯なし】を貫いています..。
(見えないだけで実はあるのかも..と思ってはいます)
歯磨きは親も重要‼
年齢と共に歯磨きは親世代も重要になってきます‼
歯茎の問題、虫歯の問題、隙間の問題などなど。
子どもの歯は、永久歯に生え変わりますが、大人はそうはいきません。
だからこそ、親こそ歯磨きを大切にしてください‼
費用はかかっても、食事の楽しみや、笑顔、見られ方が大きく変わってきます♫
まずは出来ることから、大きく費用をかけずに始めてみませんか??
月330円のサブスク型電動歯ブラシ【Dentaly】
コメント