子どもを育てていく中で『理想の育児』って、どんなことをしていますか?
育児は親にとって大変なものですが、子どもの健やかな成長に対し、親が気をつけておきたいコツをいくつかご紹介しますね♪
- コミュニケーションを大切にすること!
- 偏りのない食事を心がけること!
- 家事や育児で疲れた時は、しっかりと休息をとること!
- 子どもに対して、規則正しい生活リズムを身につけさせること!
- 適切な褒め方や叱り方をすること!
- 感謝の気持ちを持って接すること!
以上のコツを守って育児を進めることで、子どもの健やかな成長を促すことができると感じています‼
ここからは、より具体的に解説していきますね♪
コミュニケーションを大切にすること!
親子のコミュニケーションは、子どもの社会性を身に付けるために大切です。

親が子どもとコミュニケーションを取る際に心掛けたい点をご紹介しますね♪
- 言葉のやりとりを増やすこと
日々の生活の中で、どんな些細なことでも良いので、子どもに話しかけるようにしてみてください♬また、子どもからも話を聞くことも大切ですね!子どもが話したいときは、話を聞いてあげれると、より安心したコミュニケーションが取れるのではないでしょうか?
- ポジティブな言葉遣いを心掛けること
子どもが何かをした際に、その行動を否定的に捉える言葉を避け、我が家では代わりにその行動を肯定的に捉える言葉を使うことを意識しています♪そして、意識的に褒め言葉をかけようと心掛けています♪
- 子どもと向き合いながら話すこと
ここポイントだと思っています!子どもと向き合いながら話すことで、話に集中できるようになります。その時、子どもの目線に合わせた姿勢を取ることで、より子どもとの距離が近づき、ほどよい距離感を保つことができるようになります‼
- 根気強く話を聞くこと
慣れるまでは親も苦労すると思いますが、子どもが話をするときには、その話を最後まで聞くように心がけています!また、話をきちんと理解しようと努めることも大切だと感じています♪
特に子ども自身が、どのようにコミュニケーションを取ったらいいのか、お悩みのご家庭向けの記事になります♬
偏りのない食事を心がけること!
偏りのない食事を実践するポイントをご紹介していきますね♪

- 繊維質、蛋白質、ビタミン、ミネラルなど、栄養素をバランスよく摂取することが重要とあります…。毎日、そんなことを考えて献立を考えるなんて…。
偏りのない食事の条件としては、バランスの良い食事が挙げられます。栄養素バランスのいい食事は、様々な食材をバランスよく食べることが重要で、偏った食事をせず、様々な栄養素をバランスよく摂取するために、野菜、果物、豆類、魚、肉類、卵、乳製品、穀物などから、毎日食事を組み立てるようにしましょう。
- 食事のバリエーションを増やす
同じ料理や同じ野菜ばかり食べていると、栄養素の偏りが生じることがあるようです。食べる食材のバリエーションを増やし、毎日違ったメニューを食べるように心がけることが大切ですね♪例えば、旬の食材を積極的に取り入れるなど、自分で新しい献立を考えてみるのも良いですし、楽しんで料理できたら最高ですね‼
より詳しい記事もご紹介しますね♪
家事や育児で疲れた時は、しっかりと休息をとること!
育児は圧倒的なストレスになることがあります。
休息をとり、リフレッシュする時間をとることが重要ですね♫疲れた親はイライラしやすく、子育てに悪影響を及ぼす可能性があります。
自分の体に耳を傾け、必要なときには休憩を取ることが大切ですね!
ポイントとしては、自分自身のケアは、子どものケアでもあるという風に考えて欲しいです‼
特に時間を作るのが難しい場合は、最小限の休息でも大切です♬
適切な褒め方や叱り方をすること!
子育てにおいては、子供が健やかに成長するために、言葉選びに注意が必要です。
特に、子供に対しての叱り方や褒め方については、子供の将来に大きく影響するため、慎重に行うことが大切ですね♬例えば、自己肯定感を高めるためには、成功体験を積極的に認める褒め方をすることが有効だと感じています。
また、子どものミスを指摘する場合には、その行い自体を否定するのではなく、ミスしてしまった行為を否定することなく、改善する方法について共に考えることが重要だと思います‼
子どもと接する時の言葉選びについての記事です‼
感謝の気持ちを持って接すること!
実は、この気持ちが一番重要な気がします♪
【うまれてきてくれてありがとう!】という本があります‼
これは、たまたま本屋で見つけた本ですが、タイトルを見て思わず手に取りました♫
出産し、無事に産まれてきてくれることは、奇跡なんだと改めて感じさせてもらえることができた本です‼
子育てをしていると、うまくいった、いかなかったと悩むこともありますよね..。
だからこそ、原点に立ち返り、無事にこの世に産まれてきてくれたことに、
感謝できる!ことを忘れずに過ごしたいと思っています♫
コメント