入学式 小学生の準備と心構えをご紹介‼

Event

今回は、親として子どもの入学前の準備と心構えをご紹介しますね♬

 

色々と調べてみると、コーディーネート中心のサイトを見ることが多いですが、

実際に違ったお悩みがあるとも聞いています♬

 

今回は、入学式 を迎える 小学生 を持つ、

親向けに【準備すること】と【心構え】をご紹介しますね♫

 

入学式前準備って何をすればいいの?

上部に書いたコーディネートに関する事柄が最も気になること、だとは思います。

 

おめでたい日でもありますし、子どもの成長と新しい生活が始まるので親としては、

しっかりと見送ってあげたいと願っておられるからこそ、悩まれることと思います。

 

ただし、実生活を行っていくのは子どもではありますし、事前に準備しておくことも

親としては努めてあげたいですね♪

 

準備しておくことのおすすめ!

・ランドセル(素材、カラーで納期がギリギリになる可能性あり..)

・入学式当日の洋服(子ども用は、友人から譲り受けました♪)

・上履き、体育館シューズ(3月の間に購入をおすすめ!)

・学習机(最近は購入されない家庭も増えてきているよう..)

・筆記用具、お道具箱の中身

※文具関係は小学校からのプリントに記載されています

(就学前検診で配布、または自宅に郵送で届きます。)

 

ちみなに、その時期で購入される方が多く、

近隣の店舗で売り切れすることがあったと聞いたことがありますので、

準備としては、学校から配布されるプリントを確認し、

なるべく早く用意されることをおすすめします。

 

それと準備が進んでいくと『子どもも小学生になるんだ‼』と

気持ちも準備していけますし、

親もゆとりを持って準備していけますよ♬

 

入学式 を迎える 小学生 の親のお悩みベスト3‼

いよいよ、我が子が小学生になるんですね♫

 

親としては、子どもの成長は離れることで少し寂しい気持ちもありますが、

嬉しいものですね! 

 

そして、成長している自分自身に誇りを持って通学してもらえたら

親としても一安心な気持ちになります‼

 

入学式 を迎える 小学生の親として成長を実感できることが出来て、

一つ肩の力を抜くことは出来ますが、

実は新たなる悩み事も出てくるんですねぇ…。

 

例えば、入学の日付が近づいてくるにつれて、

締め切り期間が迫ってくる感覚でしょうか…。

よく聞くお悩みベスト3をご紹介します♬

 

友人関係!

このお悩みは非常に多いと感じています。

幼稚園、保育園で一緒に過ごしたお友達がいる場合は、

馴染みやすいのかもしれませんね。

 

その子だけに依存してしまう可能性もありますが、

徐々に友達が増えていきます。

ただし、友達が出来にくい子もいます。

 

子ども本人は友達が欲しいと思っていても、

思い通りにいかない場合もありますので、

学校にいてる診療心理の先生に相談するのもいいですし、

親としても気にかけてあげてくださいね。

学校に行きたがらないケースも見受けられますので、

子どもの気持ちを優先し話を聴いてみてください。

 

『たまたま同じ年齢で育ち、たまたま同じ地域に住んでいて、

たまたま同じクラスだっただけ!』と伝えてあげてみてください。

それは大人も同じですよね!

 

同じ職場で、無理に仲良くする必要もありませんよ‼

(とはいえ意識はしてしまう気質なのですが..)

念のため、この記事もご紹介しておきます♬

不登校 生のフリースクール ってどんな所?
【フリースクール】って存在を初めて知りました。 不登校 生のフリースクールとして、学校に行きづらくなった小学生・中学生の学校に代わる居場所のことです。 詳細は文科省のHPを載せておきます。 教えて先生!   家族の幸せ製作所検索 フリースク...

 

習い事! 

どこのご家庭でも悩まれると思います。

特に、子どもの将来を考えて、今から出来ること!と思って

色々と探されているかと思います♬

 

習い事ランキングも参考にしていただきながら、親として身につけて欲しい気持ちと、

子どもがしてみたいこと、などご家族でも相談してみてくださいね♪

子どもの習い事選びのコツをご紹介♪
子どもの習い事事情が昔と比べ大きく変わってきたな!と感じます。 『えっ、週6で習い事??』と聞き返すこともよくあります‼ それも小学生の低学年‼ 友人や知人の家庭も同様に通っているケースもよく耳にします⁉   もはや休日という概念が無くなっ...

 

居場所!

今までは送迎することが多かったですが、

登校や自分ひとりで動くことが増えてきます。

近所に公園があれば、一人で行くことも増えてくるかもしれませんね♬

 

初めは心配で親も一緒に行ったりもしているかと思います..。

入学 式 小学生、木陰から見る母、公園

今では、スマホにGPSが付いているため、持たせている家庭も増えているようです。

ただ、持たせる上での注意点もありますのでご紹介しますね♪

子どものスマホ を持たせる2つの注意点⁉
世の中の80%以上がスマホを持っている時代になりましたね♫ 世帯でも80%以上ですから、世の中のほとんどが持っていると感じてしまうほど...   しかもデジタルネイティブなんて言葉も出来たぐらい! 子どもの内から、便利なデジタル機器が当たり...

入学式 を迎える 小学生の親の心構え‼ 

ただ、入学式を迎える 小学生になったことは、嬉しいことの反面、

親としての心構えも昔と比べて変わったように感じます。

 

共働き世帯が増えてきており、70%~80%は共働き(パート含む)があるようで、

ひと昔前とは時代が変わったように感じます。

子育ての悩みは思春期が多い..⁉
子育て の悩み や思春期が多いでね♬ それは、それで成長を感じる機会でもありますので、嬉しいはずなのですが、素直に喜べないのも事実ですね♪ 結論... 教えてパパ 親が悩んでいることと同じくらい、子どもも悩んでいる! と理解しておいてくださ...

 

例えば、子どもの気質に名前が付く時代です。

落ち着きがない子、癇癪を起す子、言葉が出にくい子、と

昔からいたように思いますが、

昨今、HSCという気質があります。

 

そして繊細さは比較できるものでもなく、我が子だけ?他の子と違う?と

感じることも多いかと思います。

 

それは個性だと捉えて、促そうとするのではなく、

親が良き理解者になって構えてあげて欲しいです‼

 

そして、ここはより理解しておいて欲しいと思います。

今まで年長さんだった子どもが小学生になった瞬間に、

成長することは無いということです。 

ただし子どもは1年生になったという自信を持ちます。

 

親としての声掛けで有効なのは、『さっすが1年生‼』です♬

言われた子の嬉しそうな表情を楽しみにしてみてくださいね!

さぁ新しい生活が始まります♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました