子どもの得意って才能??

今、すでに子どもから『将来、○○になりたい!』や『○○してみたい!』など
【子どもの夢】は、もう決まっていますでしょうか?
そして夢の言葉が出ていたりしますでしょうか??
親としては、喜ばしいこともあり、
夢に向けて邁進できる環境を整えてあげたいですね♪
また、その道以外の可能性を広げていくために日々、お悩みのこともあるかと思います!
その為にまずは好きなことから始めてみては、いかがでしょうか?
初めから上手くいくことばかりではありませんが、
まずは貴重な第一歩を踏み出してみてくださいね♪

昨今、子どもの書いた絵が高額で取引された記事を読みました♫

きっかけは、気軽にやってみること!だったようで、この記事を読んでみて、
子どもの可能性は無限!だなと改めて感じました‼
もちろん全員がそうなるとは限りませんが、好きが仕事になる感覚を子ども時代から、
感じる時代になったんだと感心する気持ち!です♪
そして、絵を描くことが好きな子どもが多いと感じます♫
その好きを、しっかりと気軽に学んでみてることも出来る時代になりましたね♬
オンラインの絵画教室【子どもの才能】は【子どもの夢】??
ご家庭の子どもの【得意】なことは何ですか?
同じ事柄を提供しても、感じる子、感じない子がいます♫
それは、それで間違いでも何でもないです‼
ただ、得意だと感じることを【才能】だと思っています♪
以前にも、【子ども達の未来】についての記事があります♫
とあるご家庭の話…
産まれる前から、将来を計画をされている家庭の話を聞いたことがあります‼
まず産まれた時から将来までレールが敷かれているという、驚愕した記憶もあります…。
ただ、家系がそうなっているそうです…。
そして、その家庭の子どもが小学生になってから会ったのですが、
もうすでに【自分の夢】になっていました♫
結果として、家庭の夢 ⇒ 子どもの夢 になっていたんです‼
その【家庭の夢】が家の中で飛び交っているようで、常に耳にすることの重要性も感じました‼
大人への階段はまだまだ続きますが、その子が自分の夢を追いかけていくことをただ祈っています♫
我が家では、親の考えより、自分で見つけることを重要に考えています‼
なぜならこれから先、きっと将来は創っていくものだと思っているからです‼
その為に今、苦労してもらっていますが、きっと将来に役立ててもらえると信じています♪
先ほどのニュースにもなった子どもの絵画ですが…

絵を描くことってこれからの教育にも重要な役割を果たすのでは?と感じています。
真っ白なキャンバスから、創造していくこと、柔軟な発想で作り上げていくものだからです‼
だからといって、画家という職業を目指して欲しい訳ではありませんが、
創造性や柔軟な発想は、特に幼児期から鍛えていくことで、
可能性を広げてくれるイメージを持っています‼
今後、習い事の一環として、絵画のニーズは高まっていきそうですね♬
こちらの絵画スクールが選ばれるご家庭の声です♫
・子どもがイラストを描くのが好きで、好きなことをもっと伸ばしてもらいたい‼
→毎月変わる様々なテーマを元に色んなイラストに挑戦し楽しめる!
・子どもにイラストを習わせたいが、地元に教室がないと悩んでいた‼
→オンラインレッスンでどこからでも受講できる!
・誕生秘話を聞いて、通わせてみたいと希望者が増えた‼
→https://atam-academy.com/concept/
子どものうちから思考力や感性を磨くことで、将来より自律的な人間に近づくと言われています♫
オンラインの絵画教室子どもの好きこそものの上手なれ‼
以前より、子どもの好きは【才能】だと感じています♬
ただ上手に出来ることが好きのきっかけになる子もいれば、
例えば、親が褒めてくれたから、友人がすごいって言ってくれたから、
結果が出たから、理由は人それぞれ‼
後は継続していく仕組みと、親としての関わり方が重要ですね♪
ですので、まずは子どもを【受け入れてあげてください】
【子どもの夢】はきっと変わるものです♪
その後に、適宜修正をしていくこと、それが継続のコツですね‼
ですが、継続は子ども自身の力のみです♫
子ども自身が継続していくために思考力を働かせ、
創意工夫し、壁を乗り越えていくことが大切です♪
親としては子どもが失敗しようが、子どもが逃げたくなる気持ちをもとうが、
支えになってあげてくださいね!
苦労した先にある【光】を手にすると、子どもは自ら動き始めます♬
ですので、好きこそものの上手なれ‼ですね。
コメント