気持ち落ち込む時の解決方法をご紹介していきます♪
例えば、どんな時に落ち込んだりしますか?
・失敗した時?
・誰かに怒られた時?
特にHSS型HSPの気質って、毎日の生活で、
感情の浮き沈みが激しい方です!
(はいっ、疲れます..)

あげればキリがないほど、悩みがつきないですね..。
しかも、いつまでこんなシンドイことが続くんだろうって
考えるだけでイヤですよね!
今回は、身近なことで落ち込みやすい人でも、立ち直れる方法を
ご紹介していきます!
おすすめ書籍もご紹介していますので、最後まで読んでみてくださいね♪
落ち込んできた自分歴史…
昔はたくさんの事柄を受け止めてしまい、
第一に落ち込むことも多かったです‼
しかも、一度大きく落ち込むと、なかなか起き上がるのにも
時間がかかってしまいました..!
そんな経験を元に、どのようにして落ち込みやすい体質から、
どのように一歩前進することができ、
今では落ち込むことが少なくなったのかもご紹介♪
まずは自己理解を深めること‼
昔、落ち込んだ時、自分を責めてました。
そして、こんなことを考えていました♬
・なんでこんなことも出来ないんだろ?
・周りはもっと出来てるのに!
・どうすれば上手くいくんだろ?
・あの人は、なんで上手くできるんだろ?
人の真似をしてみてもその人じゃないから、やっぱり上手くいかないんですね。
そんな日々を繰り返していく内に、もっと自信を失っていく経験をしましたが、
同じくふと思い立ったことがありました♫
それは、うまくいくかはわからんけど、成功した時をイメージしてみよう!
そして、ゴールから考え直してみよう!
そんな風に考えるようになってから、人の成功と比較するのではなく、
まずは自分で設定したゴールから逆算するようになりました♪

【しる】・【わかる】・【できる】・【共有する】
しかも、どんな事柄にも、この階段があります♪
これはどの場面でも応用できますので、
つまずいた時ほど思い返してみてください!!
ところで、今のあなたは、どのステージに立っていますか?
・2段目‼ 知ったばかりで、わかる(理解)までまだいっていない?
・3段目‼ 理解はできたけど、出来るまでではない?
・4段目‼ もうすでに人に教えている?
気持ち落ち込む時の解決方法 子どもに対する親の心構えについて…
特に子どものステップアップには、親の心構えが重要です!
ですが、よく聞く【成功体験】だけでは十分ではないように感じています。
気になる方はコチラの記事を読んでみてください‼
改めて親としての心構えの土台になると思います♪
気持ち落ち込む時の解決方法 自分を変えれるのは人からの○○だけ⁉
そんな気持ち落ち込む時の解決方法として、
先ほどの内容を思い立ったキッカケを
ご紹介しますね♪
ずっと、自分の頭の中だけで考えていました!
そうすると、いつも最終的にはネガティブなイメージで終わってました..。
第一に、ポジティブには考えることが出来ず、
結果的に出来ない理由を探してもいました..。
ただ世の中は、意外と人の言葉に溢れていて、沢山の気付きをくれます♪
気持ち落ち込む時の解決方法としては、
人からの言葉で人は変われる‼ということです♪

Ochikomuからの脱却‼
色んな気付きと出会い、そして行動し、以前に比べ落ち込むことが減りました..
(無くなった訳ではないですが..)
そんな経験から、人言から受け取る葉について、手軽に、
そして自由な時間に手に入れる方法をご紹介しますね♪
気持ち落ち込む時の解決方法 貴重な本に出合いました♬
世界的ベストセラーであるスティーブン・コヴィーさんが書いた
【7つの習慣】です!
すでにご存じの方も多いと思います♪
多分、7つの習慣が全てクリアーされているとしたら、
確かにその人はもう世界最強でしょうね‼(まだ出会ったことはない..)
ですが、書いてある内容は、どれもシンプルに書かれていて、
難しいと感じるより継続させることが圧倒的に難しいと感じます。
結果的に、この本のお陰で前を向く貴重な一歩をもらいました‼
ですが、実はこの本..
ずっと本棚にしまっていました..。
なぜなら、読み始めると睡魔が襲ってくるんです..Zzz
ですが、その本を改めて読もうと思ったキッカケもご紹介します♪
それは…
【7つの習慣】の子ども向け‼を見つけたからなんです♪
たまたま立ち寄った古本屋で、見つけました!
当時、まだ小学生だった娘に読んで欲しくて思わず買ってしまいました♪
内容としては、まだまだ難しいと感じたようですが子どもに読んでみると、
一方でこっちがどんどんハマっていくのが分かりました♬
そのまま、何度も読み返し、とうとう本棚から
【7つの習慣】を手に取り、読むことにしました♬
結果として、おおまかな流れが頭にあると難しく書いてある内容も
すっきりと理解しやすかったですので、なかなか本が読み切れない方に向けてご紹介です♬
気持ち落ち込む時の解決方法の体験談…
そんな回り道をしながらも、一歩ずつ前進できた経験について
結果的には良かったと思っています!
なぜなら、今ははっきりと人に伝えることが出来るようになったと
自分自身が感じるからです♬
そんな気持ち落ち込む時の解決方法としては、自分自身の経験から、
結果がでるまで行動することが本当の学びだと信じています。
そして、自分自身を認めてあげて、褒める習慣を持ってみてください‼
コメント