家庭のルーティンワークのコツ⁉

Event

家庭のルーティンワークって、何かあったりしますか?

あるようで、ないようなご家庭に向けて、家庭のルーティンワークのコツを

紹介していきますね♪

 

ところで、ルーティンワークって何?って方にご説明です♪

教えて先生
教えて先生

ルーティンワークとは、手順や業務フローが決まっていて、

日常的に繰り返し行う業務全般のことです。

日次や週次で繰り返し行われる仕事をルーティンワークと呼ぶようになりました!

 

日々、習慣になり重たい腰を起こそうとするのではなく、

何かをすることに思考せずにできるようになれば、

苦労とは呼びませんよね♪

 

家庭のルーティンワークは何かありますか??

日頃、学校が終わってからの習い事土日も含めて活動されているご家庭も多いと思います♪

ご家族の送迎問題もあるかと思いますが、素晴らしいことですね♬ 

今回は、子どもの習い事も含めて、

家庭の中でのルーティンワークについての内容です‼

家庭のルーティンワーク、牛、モーニング

多忙な毎日の中で、何かご家庭でされていることはありますでしょうか?? 

 

普段、学校からの習い事が終わってからの自宅では宿題など、

もうすでに予定が詰まっているご家庭も多いと思います‼

特に子どもが家で出来るルーティンを考えたことはありませんか?

時にはダラっと過ごさせたい気持ちもありながら、

ゲームに勤しみ、テレビを見てしまい、

寝る時間も遅くなっているご家庭も多いと聞いています‼

お悩みママ
お悩みママ

いつまで言い続けるのか…。

いつになったら、自分で動けるようになるのかな?

親も同様に継続することの大切さを知ってはいるものの、

なかなか定着していかない、なんてこともあったりしませんか?

そんなご家庭に向けた【無理なく始めれるルーティンワーク】のご紹介です♪

親が子どもに『やりなさい』『もうやったの』

声をかけないと動かないなんて心配ありませんか?

TVやタブレットの画面を見ることで、視力についても心配なこともありませんか?

我が家では、低学年から色々と開始していき、

自らで課題をクリアーしていく楽しみがあったようです♪

家庭のルーティンワーク、階段を上る、上達

 

ただし、学年が上がっていくと【正解】を求めすぎて、

間違った問題があった場合は、

間違った以外の方を選んだりしたこともありました。

 

そんな心配を持つ親に向けてのご不安もあるかと思います‼ 

ですので、まずは無料でもいただけるものがあるようですね♪

 

タブレットから紙に変えた経験もありますが、まずは楽しんでいくことから始める

タブレットからでも家庭のルーティンワークに取り組んでみませんか?

◆スマイルゼミ◆ 家庭のルーティンワーク、タブレット、学習

まずは、3週間の継続をまず取り組んでみてください♫

継続することを習慣化していけるようになると信じています‼

 

子ども向け、気軽に書く練習です⁉

まず、お子さんの学習面でのお悩みはありますでしょうか??

 

小学校時代では、あまり点数や、つまずくことも少ないように

お感じのご家庭もいらっしゃるかと思いますが、

中学生になってみると【テスト】が各学期ごとに始まります‼

家庭のルーティンワーク、机で勉強、笑顔の女の子

 

その為、テストに対する取り組み慣れも大切な要素の一つだと思います‼

ですが、楽しみながら無理なく続けていくことも重要な要素だと感じています‼ 

 

そして、経験から素頭の良い子の特徴としては、【国語】に強いということです♬

国語力の向上を無理なく、そして有意義な取り組みをご紹介しますね♪

 

気軽なルーティンワーク⁉

国語力にも大切な要素だと感じる【文章を書く】という練習です。

それは『日記』を書くということです♬

 

日記を通して、鍛えれる要素としては、

重要な予想として

・語彙を増やす

・字を丁寧に書く

・感情の表現 ということです。

 

後は単純に書くことから文字を視覚的に把握し、

字も丁寧になっていきます♪

教えてパパ
教えてパパ

解説していきますね♪

 

【語彙を増やす】・【感情の表現】

家庭のルーティンワーク、ノート、教科書

例えば言葉として、まだシンプルな表現しかできない場合、

実際には、さまざまな感情も含まれている可能性もあります。

 

例えば、日記を書いた後に、その気持ちは楽しかったより、優しい気持ちになれたなど、

子どもの気持ちをより細やかに表現する方法を伝えることも出来ます⁉

 

例えば、ドキドキした‼という場合は、

それは『怖かったのかな??』、『緊張したのかな?? 』などです♫

 

また、難しかった‼での場合では、攻略するための考え方なのか、

そもそも理解が難しかったのか、など言葉の裏側にある感情も導くことで

違った側面も伸ばしていくことが出来るようになっていきます⁉

そんなことをしている内に、実は家族との時間が取れていたりして、一石二鳥ですね♪

 

【字を丁寧に書く】

ですがこれが、なかなか定着していくのが難しく感じるご家庭も多いようです⁉

家庭のルーティンワーク、悩むママ、正座

 

ですが、字がきれいな場合と、躍動感にあふれ暴れている文字を書く場合と

どちらがこれからに役立つでしょうか??

 

そもそも文字は相手に理解してもらって成立するものだと感じています‼

その為、字を書く時にも親からの声掛けを意識してみてください‼

 

特に『キレイに書きなさい』は注意が必要です‼

なぜなら、キレイの基準があいまいだからです。

 

その為、声掛けをする場合は、子どもにとって取り組みやすい、

教えてパパ
教えてパパ

『ていねいに書こうね‼』の一択で取り組んでみてください‼

 

最近は紙に書くというより、電子にも慣れていくことも重要なようですね♬

※何かご家庭で楽しんで取り組めるルーティンワークも工夫してみてくださいね♬ 

ご家庭のお悩みについてという記事も載せておりますので‼

 

継続が難しい..⁉

とはいえ、ルーティンワークに向いている人と、そうでない人もいるようです..。

 

ですが判断することも難しいため、焦らずにコツコツと取り組んでみてください‼

無理なく続けていけそうなことからでいいです♪

 

結果として子どもが身に着けることが出来たら、それが一番ですよね!

家庭のルーティンワーク、本を読む子、大声

 

親である皆さんも何か継続されていることはありますか?

おすすめは、子どもと一緒に出来ることも楽しいですよ♪

 

一時、一緒にパズルをしてみたり、漢字クイズや雑学クイズも楽しい時間でした♫

何もずっと続けていくことだけに注目している訳ではなく、

一時でも一緒に取り組めることも大切なことと感じています!

 

家庭のルーティンワークに入れてみては、いかがでしょうか?

こっそり、ひっそり、変化を楽しんでみてくださいね♬

 

ちょっとご紹介です…

後、最近気になっているのが、ボルダリングとヨガです♪

通わないフィットネススタジオSOELU ルーティンワーク、フィットネス、オンライン、スタジオ""

何でも楽しんでやってやる‼の信念でいきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました