夫婦のカウンセリング♬ 悩みを考えた時に相談する人は、どんな人ですか?
専門職の人ですか?『カウンセラーに相談!』とか『士業の先生に相談!』の
記事を目にすることがあります。
(実は、子ども心理カウンセラーという資格を持っています..)
とはいえ、友人に話すとどうしても愚痴っぽくなってしまい、
解決には至らない場合も多いと思います♬
どこかに気軽に相談できる人っていないかな?
身近に気軽に相談する人がいるってことも、大切なことですね♪
そして、我が家も昔と比べ、年々夫婦間の仲が良くなっています‼
夫として父親としてやってみたことや、考え方もご紹介しますね♪
結論としては、夫婦仲は改善、出来ます‼

また、『夫婦にとって何を大切にして欲しいか!』も書いていきますので、
もしお悩みの方がいらっしゃれば、まずは最後まで読んでみてください♬
そして読んでみた感想もお聞かせいただけると嬉しいです♪
夫婦の悩みの根本原因‼
まずは、ココを押さえておいてください♬

夫婦になって、今どれくらい一緒にいますか?
新婚?それとも、もう10年以上一緒にいますか?
最近では【熟年離婚】や【別居】という言葉を聞くようになりました。
これらはテレビに出ているような人が取り上げられ、
ちまたでも頻繁にある出来事のような気がします。
もし、詳細は気になる方は、コチラをご覧ください!
では、そもそも夫婦仲を良くしていくための準備は何がいるのでしょうか?
体験とよく聞く話をまとめてみて…一言で表しますと…
それは、心構え‼の一択です♪
そして、これらを意識してみてください!
・相手を喜ばせる!むしろ自分が笑う!
・存在を認めて感謝する気持ちを持つ!
・記念日を祝う!(新たに創ってもいい)
・お互いに介入しすぎない!
・二人の時間を短くても持つ!
・役割分担制と相手に期待しすぎない!
・一人の時間を持つ!
これらを見て、どのように感じましたか?
もうすでに全てやっているってご家庭は、どれくらいいますでしょうか?
このリストの使い方…

ではなぜ、リストにしてまで書いたのかというと、この逆なことをしていませんか?
そうすると『なんでしてくれないの?』『ほっといて欲しいんだけど!』といった
言葉が出てきませんか?
実はお悩みの多くは、この逆側をしているケースがほとんどです!
だからこそ、リストの中に書いてある事柄を一つでも増やしてみてください♬
後は行動あるのみです!
夫婦にとって大切な要素‼
リストに書いてある事柄が出来てくると、自然とケンカもしなくなり、
いい意味で距離感も保てるようになりますので、夫婦に取っても
家庭での過ごし方がより落ち着いたものになっていきます♪
夫婦のカウンセリング♬ 悩みの解決方法とは、
お互いの心構え一つで変わる‼ ということです♬
まずはお互いに一歩前進することから物事は始まります!
なかなか素直に動けない方もいるかと思いますが、
家族でいられる時間にも限りは有ります‼
むしろ、これらを行っていく内にお互いが変わってくることを
感じれるようになってくると思います♬
しかも、夫婦にとっての時間も限りはありますので、
そんな一日一日を大切にしてみてくださいね♪
コメント